眉メイク、得意ですか?私は苦手です。嫌いです。
時間がない朝、焦っていて何度書き直しても眉はきまらない。
でも、時間がないから「きまらない眉」ですごす毎日。
そんな人には現代の魔法、眉アートメイクが救世主になるかも。
眉アートメイクとは、ずばり「洗っても消えない眉メイク」のことです。
私も2年前にうけましたが満足度はかなり高いです。

朝、眉になんぞかけれる時間は5秒しかないそれでも素敵眉
初めてアートメイクを知った人は「消えないときくと怖い」「タトゥーと何が違うの?」と疑問に思いますよね。安心してください。アートメイクは皮膚の浅い層に色素をいれるため、時間と共に薄くなっていきます。
クリニックの選び方、メリットやデメリットをアートメイク歴2年の私が解説しています。
ぜひ読んでみてください♡
アートメイクとは?
はじめてアートメイクを知った人は
「消えないって危なくないの?」
「タトゥー・刺青と何が違うの?」
と疑問に思いますよね。
アートメイクタトゥー・刺青の大きな違いは「皮膚のどの深さまで色を入れるか」です。
タトゥー・刺青はアートメイクより深くまで色を入れるため消えません。
対して、アートメイクは浅いところに色を入れるため、時間とともに薄くなります。
皮膚の浅いところに色を入れる医療施術
アートメイクとは表皮と言われる皮膚の浅い部分に色を入れる施術です。表皮は28日周期で入れ替わり、これをターンオーバーと呼びます。ターンオーバーとともにアートメイクの色素は少しずつ排出されて薄くなっていきます。
タトゥー・刺青との違い:アートメイクは時間とともに薄くなる
タトゥー・刺青は皮膚の真皮というアートメイクの色素を入れる表皮よりも深い部分まで色を入れます。そのため、タトゥー・刺青は時間がたっても消えません。アートメイクは時間がたつとともに薄くなっていくことがタトゥー・刺青との違いです。
眉毛アートメイクのメリット・デメリット
眉毛アートメイクのメリットは、寝起きでもお風呂でもデザインされた眉があることです。
対してデメリットは、お金がかかる、ダウンタイムがめんどくさい、失敗した時のリカバリーが大変、など。
デメリットは準備をきちんとすることで回避することができます。そのため、私はメリットのほうが大きいと考えます。
メリット
ずばり、眉毛アートメイクのメリットは「すっぴんに自信が持てること」「眉メイクの時短」です!
アートメイクによって眉の形が整えられることにより、眉メイクが簡単になります。結果、バタバタしがちな朝に時間の余裕を持たせてくれたり、眉を気にしないで1日を過ごせたりと、心にも余裕を作ってくれます。
プロが顔に合う眉を書いてくれる
似合う眉、自分で書けていますか?私はいつも、「これで良いや!」と眉メイクを完了していました。「自分の顔に似合う眉を誰かに書いてほしい」という願いを胸に。
念願叶い、アートメイクをしてプロに黄金眉を書いてもらった結果、以前より洗練された雰囲気となりました!プロの書く眉、垢ぬけます。

個人的にいつも書いてた眉と場所が違いすぎてびっくりしました。
すっぴんに自信がもてる
プールやお泊りのときには、眉が消えてしまうことが恥ずかしいと思い、顔を見てほしくありませんでした。でも消えない眉を手に入れた今、自分の眉に自信があります。他人に見せる機会がない場合でも、お風呂後、寝起きに鏡をみて眉があるのは嬉しいです。

自己肯定感上がる!
眉メイクが秒でおわる、そして仕上がりが完璧
朝の眉メイクはなぜ、全然決まらないのでしょうか。眉アートメイクをした今、眉メイクは1分程度で完了します。さらに、自分でかくより簡単に美しい眉となります。お出かけのメイクの際にはプロが書いてあるのを少し太くするだけ。悩むこともなくさっと完璧な眉がかけるので精神的なストレスが軽減されました!
眉メイク以外に時間をかけることができる
眉メイクに時間がかからなくなった分、他に時間をかけることができます。アイメイクを丁寧に仕上げてみたり、いつもは手が回らなかったヘアアレンジを凝ってみたり、ゆっくりコーヒーを飲んでみたり。朝、時間があると心に余裕ができ、1日が心地よくスタートできます☻
イベントでも眉への不安はない
結婚式などのイベントはメイクも服も気合が入ります。いつもより一層おしゃれしていきたいですよね。でも、イベントの朝はなんだかんだ余裕がない。焦ってしまい、さらに眉がうまくかけない。そんな悩みも解決してくれるのが眉アートメイクです。基本の眉にかきたすだけで、簡単に美しい眉を作ることができます。自信のある眉でイベントに出かけましょう。
デメリット
眉毛アートメイクは魅力的なメリットがたくさんある一方、デメリットもあります。施術後は傷口状態であるため、1週間は水にぬらしてはいけません。施術にかかる費用は高額であり、簡単には消せないため、クリニックや施術者はは慎重にきめることが大切です。デメリットは事前に注意し、対策を講ずることで最小限にとどめることが可能です。
施術後1週間は眉を水に濡らしてはいけない
アートメイクをした直後の施術箇所は傷口の状態です。色素を定着させるために傷がふさがるまで水に濡らしてはいけません。3日程度でかさぶたができ、かゆく感じる人も。かさぶたをはがさないようひっかかない注意が必要です。
個人の感想ですが、眉に水がかからないように洗髪・洗顔することは想像以上に大変でした。洗顔時には眉から上のおでこ部分はふき取りシートを使用する対策も有用です。ダウンタイムさえ乗り切れば素敵な眉が手に入ります。少しの辛抱と工夫が必要です。

私たちなら乗り越えられる
施術費用は安くはない
眉毛アートメイクは2回で10万が相場と高額です。また、アートメイクは時間とともに薄くなるため1-2年でメンテナンスが必要になります。その際の費用の相場は5万程度。初めて眉毛アートメイクを受ける人はまずはカウンセリング周りしながらお金を貯めることをおすすめします。
簡単に消せない
眉毛アートメイクは1-2年で薄くなりますが、完全に消えるには長い時間がかかります。どうしても消したいときにはレーザーで消していくのが一般的。ですが、お金も時間もかかります。後から濃くすることは簡単なので、初めては薄めに色を入れてもらうことがおすすめです。
原則2回やる必要があり、1回では色が定着しない
1回眉アートメイクを実施した後は1か月あけて2回目を受ける必要があります。なぜなら、1回では色は定着しにくいためです。1回目が終わってあまりに薄くなってしまい不安になる人もいますが、2回目はかなり色が濃く残りますので安心してください。クリニックには2回通うことを念頭いおいて選びましょう。
眉毛アートメイクをおすすめする人・しない人
満足度の高い眉毛アートメイクは多くの人におすすめです。しかし、日本国民全員におすすめできるか、と言われると即答はできません。ダウンタイムや注意事項を守らないとせっかくの眉毛アートメイクを満足度の高いものにできないためです。クリニック・施術者選びをきちんとできる人やダウンタイムをしっかり過ごせる人にはぜひ、おすすめです。
おすすめする人
似合う眉がわからない、眉メイクが崩れやすい、メイク時間を短縮したい人に眉毛アートメイクはおすすめです。プロがかいてくれる自分の顔にあった眉が手に入ります。また、眉部分は皮脂が多くでるため、メイクは崩れやすいでです。眉メイクが崩れやすい夕方以降も眉毛アートメイクをするとしっかり眉が残っていてくれています。眉メイクにかける時間も短縮され、毎朝のメイクにおけるストレスも軽減されます。
今の眉に納得がいっていない人
眉メイクって難しいですよね。かいてもかいても正解がわからない。顔に合ってない気がする、上手にかけない、自分でかく眉が納得いかない、そんな悩みを眉毛アートメイクは解決できます。垢ぬけたかったらまず、眉から。プロが描く眉を手に入れましょう。
眉メイク崩れが気になる
眉は皮脂がよくでるパーツ。仕事の後に予定がある日、夕方に鏡を見ると眉の跡形もないこと、よくありました。かき足そうとしても皮脂が出てる分朝ほどうまくかけないし、うまくいかないんですよね。眉毛アートメイクはそんなお悩みも解決します。夕方に鏡をみたときに眉があるだけでうれしくなります。
メイク時間を短縮したい
眉をかくのって気合と時間と集中力がいりますよね。気合を入れた眉を書いては消して、何度かいてもうまくいかないからもうこれで良いや!とメイクを強制終了してみたり。そんな朝の葛藤から解放されます。そう、眉毛アートメイクをしたなら。
おすすめしない人
お金をかけて眉毛アートメイクするのであれば、素敵な眉を手に入れたいですよね?満足のいく眉毛アートメイクを手に入れるためには施術後1週間は眉をぬらしてはいけないという注意事項を守り、クリニックは慎重に選ぶ必要があります。乗り越える対策ものせているので、こちらをチェックして素敵な眉アートメイクを手に入れましょう!
ダウンタイムの管理ができない人
色を定着させるために施術したあと1週間ぬらしてはいけません。眉アートメイクは肌に傷をつけて色を入れており、色の定着を促すために濡らさない、保湿するなどの対応が必要となります。顔を洗う時も髪の毛を洗う時も気を付けなくてはいけません。これが地味に大変です。しかし、せっかく眉毛アートメイクしたのに眉毛の色が定着しなかったらやった意味がなくなってしまいますよね。これも素敵な眉毛を手に入れるために必要な工程。耐え忍ぶ1週間のためにふき取りクレンジングなどを用意しておくのがおすすめです。
クリニック選びが適当な人
アートメイクのクリニックは多く施術者の方もたくさんいらっしゃいます。正直どの人に頼んだら良いかわからないですよね?しかし、適当に施術者を選ぶのはおすすめできません。納得のいかない眉になったのちに消すのは大変だからです。症例写真をみてお気に入りの人を見つけてみたり、カウンセリングのためにクリニックを何個かまわってみましょう。きっとお願いしたい人が見つかります。

まじでどこ行ったらよいかわからない人はこちら
注意事項
眉毛アートメイクを失敗した場合、修正のための費用や時間がかかります。そうならないために、施術前には慎重にクリニックや施術者を選ぶこと、施術後の1週間はダウンタイムに注意が必要です。そして、眉毛アートメイクは医療行為であるため、医師や看護師が行う必要があり、エステサロンでの施術は避けるようにしましょう。これらの注意点を把握し、納得のいく施術を受けることで、素敵な眉毛アートメイクを手に入れることができます。
失敗した場合消すのは大変!
納得のいかない眉となってしまったとき、消すのもまたお金がかかります。クリニック、施術者選びは慎重にしましょう。また、初めては細く薄く眉をかいてもらうことをおすすめします。後から太く濃くすることは簡単ですが、あとから細く薄くするのは大変だからです。
施術後1週間はスケジュールに注意
施術直後の眉は濃いため、人に会うのも注意が必要です。個人的には3日たてば人に会う予定を入れられると思いました。しかし、肌質によって経過が異なるため1週間程度スケジュールを開けておく、また会う予定を入れたとしても眉毛アートメイクのことを話せる人にする、ことをおすすめします。
2回受けるのが基本
1回目の施術後、1か月あけて2回目の施術が必要になります。1回目では色の定着が良くないことが多いためです。金銭面、スケジュール面でも回受けることを想定し予定を立てましょう。
クリニックで受けよう
エステでもアートメイクできる場所があることがあります。しかし、アートメイクは医療施術であるため、医師、看護師しかできません。国民生活センターからエステでのトラブルも報告されています。アートメイクはクリニックなど医療機関で受けるようにしましょう。
失敗例
眉毛アートメイクの失敗は、「眉が想定より濃くなってしまった」「イメージと違う眉になってしまった」「皮膚障害が発生してしまった」などが挙げられます。眉が想定より濃くなってしまったときには、薄くするのは時間と手間がかかるため、初めては細め薄めに入れることがおすすめです。また、イメージと違う失敗は、症例写真をじっくり見たり、カウンセリングでイメージ画像を伝えたりすることで避けることができます。そして、皮膚障害をさけるためには、エステで受けない、クリニックで言われた注意事項を守ることが重要です。
眉が想定より濃くなってしまった
眉毛アートメイクが薄い場合、濃くすることは簡単です。しかし、薄くするのは手間と時間がかかります。眉毛を濃くした場合、すっぴんの自分の顔と合わせた時に眉が浮いてしまう可能性も。初めてのアートメイクの際には「薄く、細く」がおすすめです。
イメージと違う
せっかく眉のアートメイクをしたのにイメージと違う眉になってしまうのは悲しいですよね。
・症例をじっくり見て、好みの症例を施術した人にお願いする
・カウンセリングでイメージ画像をもっていって絵で伝える
など対策をすることで避けることができます。
皮膚障害がおきてしまった
アートメイクもできます、というエステがたまにあるようです。しかし、アートメイクは医療機関で医師・看護師しかできません。エステで行ったことによる、皮膚障害が報告されています。エステでは受けず、クリニックなどの医療機関でうけるようにしましょう。
眉毛アートメイクをするクリニック・施術者の選び方
眉毛アートメイクを行うクリニックや施術者は重要です。これが満足度を左右するといっても過言ではありません。「症例写真を確認する」「アートメイクをしたことがある友人にアドバイスをもらう」「カウンセリングを受けて不安な点を解消する」(カウンセリングだけで帰ってきてもOK。)によって自分に合ったクリニック・施術者を選びましょう。
症例写真が好み
アートメイクの施術者の方はSNSやホームページに症例をのせています。症例写真をたくさん見て、好きだと思う症例、これは好みじゃないなと思う症例を見つけましょう。そして、好きなところ、嫌いなところを言語化してカウンセリングのときに伝える、好きな症例をたくさんもっているクリニック・施術者を選ぶ、がおすすめです。
実際に友人に聞く
友人にアートメイクをしたことがある人が身近にいる場合、お話をぜひ聞いてみましょう。どこのクリニックで受けたか、実際受けてみて注意すべき点、良かったところ、微妙だったところなどアドバイスをたくさんもらいましょう。

友人に受けたことがいない人も大丈夫。私の体験談を見てください
カウンセリングに行ってみる
気になるクリニック・施術者を見つけたらカウンセリングを予約しましょう。実際のデザインについて、当日の流れ、ダウンタイムについてなど細かく確認しましょう。当日施術するのが不安だったらカウンセリングだけで帰ってきてまったく問題ありません。「考えさせてください」とお伝えして帰ってきましょう。言いにくいかもしれませんが、カウンセリングだけ受けて嫌な顔をするクリニックには行かなくて良いです。見極めるよい機会となります。
眉毛アートメイクの体験談
私自身、2021年7月に眉1回目、9月に眉2回目・リップ1回目とアートメイクを受けました。
1年半以上たった今も満足していますし、薄くなってきたら絶対にリタッチするくらい大好きな施術です。
眉アートメイク1年半たってのレビュー
少し薄くなっていますが、自分ではあまり気になりません。もとは眉がほとんどなく、ヤンキーだったので、すっぴんで外に出るなんてできませんでした。しかし、現在は子供の保育園送迎、近所への買い物くらいであればすっぴんで行けるようになりました。

眉さえあればすべては何とかなる
直後はどうか、今はどうか
施術直後は濃く、マジックで書いたような眉でした。しかし1週間過ぎれば直後と比較しかなり薄くなりました。そして、1年半たった今ものこっています。近所に出かけるだけのときにはなにもせず、メイクするときは少し書き足します。メイクするときも、薄く眉毛アートメイクが残っており、なぞればよいので1分で書き終わります。
実際にやってみて??
施術直後のレビューはこちらに詳しく記載してありますのでご覧ください!
まじでどこ行けば良いかわからない人はLIAN clinic
わたしの眉アートはLIAN clinicのゆきまろさんにお願いしました。プロ意識の高い方で、横になったり座ったりしながら黄金眉を書いてくださりました。リップのアートメイクもお願いしましたが、眉もリップも気に入っています。次もゆきまろさんにお願いしたいです。
※私が施術を行ったときはLIAN clinicの開院前だったためmed beautyという名前になっています。
まとめ
アートメイクは皮膚の浅いところに色を入れる医療施術で、一般的に満足度は高いです。ただ、リスクやダウンタイムは注意事項もあるので信頼できるクリニックで行うことが大切です。
迷った人はLIAN clinicのゆきまろさんのカウンセリングを受けてみてください。
他のアートメイクのアーティストさんも経験豊富で信頼できると思います。
皆様の眉ライフが素晴らしい報告に進むことをお祈り申し上げます。
眉毛アートメイク前のイベントの乗り切り方
まだアートメイクはしてないけど、
・アートメイクのカウンセリング周りをしている
・アートメイクのクリニックを探している
・費用を貯めている
そんなときに大事なイベントがきてしまった!
そんなときの対処法をお知らせします!
アートメイクは自分が納得した時に受ければ大丈夫☻焦る必要はないです。
眉ティントや眉メイクレッスンを受けることで乗り切りましょう
眉ティント
眉ティントとは数日~1週間、顔を洗っても落ちない眉をかけるメイクアイテムです。fujiko 眉ティントが人気で、私もアートメイクをする前に使っていました。ドラックストアでも買えるのでひとまず、これでイベントを乗り切るのはありだと思います。
眉メイクをプロに学ぶ
メイクレッスンを受けて眉メイクの腕を磨くのもおすすめです。眉メイクだけでなく、マンネリしがちなメイクを全体的にアップデートできます。また、メイクレッスン当日はプロにメイクしてもらってテンションもあがります。
関西の方ですが、わたしはこの方のレッスンを受けたことがあります。
洗練された印象となってテンションがあがりましたし、今もおしえてもらったメイク方法を参考にメイクしています!

メイクをプロに教えてもらったことがない人は人生で1回くらい受けてみるのは激しくおすすめします
QA
眉毛アートメイクを初めてやる人に良く聞かれることをまとめました!気になるQAをみるだけで、不安がすこしましになるかもしれません。
Q.施術は痛い? A.痛くない
私は痛くなかったです。麻酔クリームを塗ってもらえるため、痛みが緩和できました。痛みは人によるため、一概には言えませんが眉毛アートメイクのときに寝た人もいると聞いたことがあります。

ちなみに、リップはめちゃめちゃ痛かったです。しかし満足度もとても高いです。うすくなったらまたやります。
Q.男性が受けるのはどう? A.おすすめ!!
男性のアートメイク、おすすめです!!むしろ男性こそやってほしい!男性はメイクをしないため、元の眉の形に印象が操作されてしまいます。自分の眉に不満があるならせめてカウンセリングだけでも言ってみてほしい。
Q.値段は? A.2回で10万が相場
2回で10万が相場だと思います。あまりにも安いクリニックはおすすめしません。施術費用が極端に安いクリニックは安くないと人が来ない、つまり技術力があまり高くない可能性があるためです。
Q.安く受けるには? A.モニター
モニターとは術前、術後の写真をSNSやクリニックのホームページに載せる代わりに施術費用を割引してもらえる制度です。写真は必ず使われるとも限りません。写真がホームページに載ることに抵抗がない方はモニターがおすすめです。
Q.綺麗に持つのはどれくらい? A.人による
リタッチは1年半~2年の人が多いと言われています。ただ、肌質によって眉の残る程度も異なりますし、理想の眉の濃さも人によって異なるためリタッチの頻度も人によって違います。

5年たってほぼなくなったと言っている人もいらっしゃいます。
Q.見た目に違和感はある? A.ない(個人の感想)
1年半たった今はにじみ始めていて、よく見ると違和感があるかもしれないです。けれど、人に指摘されたことはありません。また、私自身も「この人眉アートメイクしてるな」と思ったことはありません。

おそらく心配しなくて大丈夫
Q.失敗しないためには? A.ほそくうすく
初心者は「ほそくうすく」がおすすめです!!どうしても、不安な場合にはカウンセリングを3か所行く!そして対応が丁寧なところにお願いするようにしましょう
コメント