髪、歯、肌がきれいだと手入れの行き届いた品のある人という印象を受けますよね
ここをしっかり押さえること、日ごろから意識しています。
今日は、虫歯ができやすいずぼらが歯医者の定期健診で問題なし!とようやく言われるようになった最近の歯磨き事情をお伝えします。
歯の価値に注目が集まり、手を抜けない歯磨き事情。
参考になれば幸いです♡

美容は総合力。
朝起きて口ぶくぶく、歯磨き、フロス
朝起きてすぐの口腔内の菌が1番繁殖しているそう。
起きてすぐ口をゆすぎ、歯磨き、フロスまで実施しています。
その後ゆっくりお白湯を頂くのが朝の習慣です。
朝歯磨きに使用するの歯磨き粉はこちら。使用後も口腔内スッキリで食事の邪魔をしません。
食後のキシリトールガム
食後にはキシリトールガムを噛むようにしています。
コンクールジェルで軽くブラッシングして歯をコーティングします。
食間にラクレッシュPRO
食間に気がついたらこのラクレレッシュPROいただくようにしています。噛まずに、舐めます。
虫歯のない人から見つけた乳酸菌が配合されています。

美味しいからおやつ感覚でいただいています。
毎日のことだから、できるだけ手抜き
毎朝毎晩の歯ブラシ、フロスが面倒なずぼらの手抜きアイテムはこちら。
少し割高にはなりますが、歯を大切にするため必要な出費と割り切っています。
定期的にホワイトニング
定期的にホームホワイトニングを行うようにしています。
コーヒーを日常的に飲むので着色がわかるようになる前に、少しずつ白くしていくようにしています。
定期的に歯のクリーニング歯医者
自分のブラッシングだけでは取り切れない歯石があるため、2,3ヶ月に1回は歯医者にお伺いし、プロのクリーニングを行って貰います。また同時に虫歯がないか確認をしてもらいます。
すぐ歯磨きが甘くなってしまうので歯科衛生士さんに磨きが甘い部分を詳しく聞いてそこを意識して磨くようにしています。

人の力も借りて綺麗を保つ
気になった時がやりどき!矯正
歯並びが気になったのかは少し遅めで22歳の時でした。
その時はもう遅いかなと思いましたが思い切って歯の矯正をすることに。
あの時に歯の矯正を始めたおかげで、今はきれいな歯並びで過ごせて幸せです

今より早い時はない
最後に
いかがでしたでしょうか。
皆様の参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました♡
コメント