初めての美容クリニック、ずぼらも緊張しました・・・!!
美容クリニック好きがクリニック選びの際に気を付けていることを初心者さんむけにまとめました!
大好きな美容クリニックがみなさんにも楽しんでもらえると嬉しい♡
無理しない価格帯
初心者さんは、はじめにきちんと診断してもらうことが肝要。
本当は山に行きたいのに、海に行く方向に進んだら「あれ?!なんかちがう?!?」となってしまうから、山に行く方法を教えてもらいましょう。
継続することが勝つことの秘訣。
手頃に通えるクリニックと少し背伸びをする2つ用意しておくと価格がコントロールしやすい。
通いやすい場所
継続が大切だから、通いやすい場所のクリニックを選ぶようにしよう。
肌管理は月に1回は行きたいので職場か自宅に近い場所を。
オペやヒアルロン酸をお願いしたい場合には少し行きにくい場所でも問題は無いようにずぼらは感じている。

最終的には、個人の感覚が大切なので自分が通いやすい場所を選んでほしい!
口コミ読み込む
「参考にするだけ」は大前提に。
良い口コミも悪い口コミも満遍なく読んでおく。
悪い口コミは感情的に書いてあることが多いから事実を客観的に把握。
それが自分に起こったときに許容できる範疇であれば1度伺ってみるようにしている。

仲良しさんのの口コミも信用しちゃう♡
リスクはある
効果が期待できる分、リスクもある。
どこのクリニックでも変わらない事実。
どんなことが起こっても最終的にそれは「自分の選んだことだ」と思える精神状態で臨むようにしよう。
初めから医師カウンセリング
大手のクリニックさんだとカウンセラーが対応してくれるところも多くある。
初心者さんにおすすめは初めから医師が診察してくれるところ。
カウンセラーやナースさんがはじめにカウンセリングをしてくれると医師の診察の際には確認程度で終わってしまうところが多い。
いきなり医師だと緊張しちゃう!人は悩みをしっかり伝えられるように事前にメモに書いておく。
当日はメモを持参すれば緊張していても確実に悩みが伝わる。
スタッフさんが楽しそう
ずぼらは「三方よし」大好き。自分が関わる場所もスタッフさんが生き生きと働いている場所であって欲しい。
事務さん、ナースさんの余裕や医師との関係性、会話の内容を見て楽しく働いてらっしゃるクリニックに通うようにしている。

医師の真の人間性があらわれる気がする
医師だって人間
相性はある。会ってみて、直感的に好きだな、また会いたいと思える医師のクリニックに通うようにしている。
少しでも違和感を感じるような先生の所には通わない。
美容医療は安くない。妥協のない場所に通うようにしている。
折角なら会うパワースポット
身の回りを好きなもので溢れさせたいずぼらは、会うパワースポットのような先生のところに通っている。
施術が一段落して通えなくなると寂しいなぁと思えるような先生。
そんな先生に出会えるまで多くのクリニックに通いました。

診察時間がまるで講演のようで惚れ惚れしてしまうの。大好き。
疑問があるなら契約しない
少しでも、疑問があるなら持ち帰る。
「今日は決められないので持ち帰って少し考えさせてください」と相手の目を見て伝えて帰りましょう。
ずぼらは2,3日経って朝、直感で決めることも多い。

コース予約もおすすめしません!
(コース予約を消化しきれず3年経つ女より。)
最後に
いかがでしたでしょうか。
美容医療は人生を豊かにするために使っていきましょう!!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント